主婦美術研究

母親になったアーティストが、志し半ばで果てないために…

インプットはアウトプットできた時、はじめてインした

最近は、隙間もないのですが、いわゆる隙間時間に、いろいろインプットしているつもりです。

でも、実はそのインプットしたであろうこと、それをアウトプットできるんか!?ってなった時、自分が分かってると思ってる1割くらいしか、人に伝えられない=1割しかインプットされていないわけってことが、インプットされました。だって今ここにそれをアウトプットしたから〜。わかる?意味わかる?

 

そんなこんなで最近、日々の簡単はアウトプットの仕方をちょっとずつ試行錯誤していますが、なかなか煩悩まみれの私は一歩踏み出すのができないようで。でもやろうと思っている以上、時間がかかってもやるんだろうね。

 

https://youtu.be/TWQmKa8uDsk (←短いのでお手数ですが、見てやってください)

↑↑↑私よりも10倍早く行動した、せい10ろうさん。

学校の休校は、もうすぐで3ヶ月になる。

ただでさえ、学校の学習が得意でない彼は、「プリント」という怪物と毎日戦っている。

プリントをやれ、と言われ、学びたい!という気持ちがない人が、果たして何を学べると言うのか。

そしてそれ以前に、朝の会も授業開始も終わりの会も、なんのスイッチのきっかけもなく、子どもが学べるのであれば、そもそも学校の校舎はいらなかったと言うことになるが。

この2ヶ月半、私は校舎は大事だったんだと思う。「学」と「校」、2つの存在があって初めて教えが育つ。なんでも無さそうな、周りの人の動きや気持ちや匂いや音。そう言う空間が、学びのスイッチを入れてくれたり、また消したりもしているのだろう。それを親が毎日入れるのって本当に1日がかり。それでも無理な時もあるくらい。

でも彼は、この動画を撮って、自分でYTで検索して、見て、「あ、『ダイザイ』じゃないんだ!」って学べたんではないか!

 

刺激がないなら自分で作る!

 

クラブが盛り上がってないなら、自分が盛り上がれ!

 

話し相手がいないなら、自分と自分で話そうぜー!

 

限界はあるけどさー!

 

今思ってることは今しか思ってないかもしれないので、書いておこう。